2012-01-01から1年間の記事一覧

梅ジュースが出来る予定

昨日スーパーに行ったら「梅」が売っていた。 そうか、もうその季節になったか。 1kg980円(佐賀産)…まだちと高い気もするが、旬が始まったということでご祝儀的にグラニュー糖1kgと一緒に購入してお家に帰った。 んで、何をしたかと言うと「梅ジュース」作…

スタインベック「怒りの葡萄」を読んだ。

何を今更この小説なのかと思われるでしょうが、実はこの本、私が高校生の頃に買ったもの。以来、何度も読みを試みるも、今まで50p以上読めた試しがなかった。何回挫折したことだろう? ともかく本の出だしの自然描写とかが、くどくて本編に入りこむことが中…

「Azn Steez」という和系凄バンド

「Azn Steez」という和系凄バンドがございます。 お恥ずかしながら、このバンドの音楽に触れたのは半年ほど前のこと。もちっと早くに気付きたかったと思ったりしてるんですが、まぁまぁ遅ればせながらでも知れたことに感謝だな。 このバンドの楽曲は、YouTub…

愛機のベース・ギターが壊れちゃったので…。

どうも先週から、性質の悪い風邪をひいたというか、頭がぼぅっとしちゃいましてね。 トラブルなんてのは、そういう時を狙い澄ましたかのようにやってくるもんなんですな。自分の愛用する楽器(エレクトリック・ベース)が壊れちまったです。 何処がかと申し…

インスパイアされる曲かぁ。そうね、八神じんこさん。

Stevie Wonder - Another Star「パクッた」とか「盗作だ」とか言うと、思いっ切り悪意を感じるというか、発表された作品を作った人の無能ぶりみたいのを感じてしまうもんだけど、「インスパイアされた」とか、「モチーフにした」という表現がされると「ほほ…

作詞家「安井かずみ」さんのこと。

昭和を代表する作詞家と言えば、その最右翼は間違いなく阿久悠さんになるんだろうが、この安井かずみさんも負けじ劣らず物凄い実績の持ち主なんですよね。 自分、今までロックとかを語るにせよ、歌謡曲を語るにせよ、基本的には楽曲の方に視点を置いていて、…

癒し系サウンドじゃないかと自己完結して聴く曲

先日、トリップ感覚におぼれてしまいそうな曲というものをご紹介したことがあります。そのうちの一つにAcchiというアーティストの曲がありました。Acchi - But I carry a gun私は、このアーティストについて詳しいことは知りません。 ただ、偶然にFMか何かで…

70年代オマージュバンドではなく、現存する進行形の「Black Country Communion」

Black Country Communion - The Ballad Of John Henryこれぞハード・ロック! あまりに伝統的なハード・ロックですな。 映像的に各プレイヤーの年齢層が高めに見受けられる。 なるほど、そうか、昔から活動しているから熟練の風味が出てるんだな。。などと思…

オルタナ系ラウド・ロックなバンド「incubus」。

incubus。これ、結構、ケッコーよ♪ バンド名って一体何なんだろう?インキュバス・・・へぇぇぇ、直訳で「女ったらし悪魔」ね。夢魔か・・・、節操無いな(^^; incubusはアメリカのバンドで1991年に結成されたとあるから、もう20年以上活動していることに…

夢を見た(痔だって…)

「痔ですね。」 若くてきれいな女医さんが、端的に私を一刀両断する。 「痔核が脱肛してきてますのでオペが必要でしょう。」 「やらないとだめですか?」と私。 「ダメです。」と女医。 まぁ、お医者さんが断言するんだから、やらないといけないんだろうな。…

最近のM&A事情の話を聞いた。

知り合い筋から最近のM&A状況というのを聞いた。M&A(企業の合併や買収のことね)は一頃のブームも去り、今ではあんまり行われてないのかと思いきや、どうもそうではないらしい。何十億円もかかるような大型M&Aはそれ程でもないけど、数億円規模のM&Aは結構…

ちょいと気分がドロップしてる時、勢いで埋没するには最高な曲

3曲ほど、私的には完璧にトリップしている曲を本日はご紹介したいのです。Baths - Departure なんだ!?この次元を超越したサウンドは? 基本的に、こういうのってリアルな世界にあってはならなくて、でも必要な夢の中にあらわれるような世界のサウンドだと…

「ぼくらのうた」のコードを拾ってみた。

先日、ブログったNHK「おかあさんといっしょ」で衝撃を受けた「ぼくらのうた」。あの歌が物凄く気持ちが良いのでコード進行を拾ってみようと思ったさ。 とは言え、私はベースギターな人間なので正確なコードはあまり拾えない。 でもベースの音は確実に拾…

「おかあさんといっしょ」を観ていて感動しちまった曲がある。

ぼくらのうた - (from 「おかあさんといっしょ」) テレビの調子を整える作業をしておりまして、たまたま音質とバランスの調整のため、かなり大きい音を出しておりましたところ、偶然その時にNHK「おかあさんといっしょ」を受信しちゃいまして、かなりの爆…

昔を思い出すに最高な「Linda Lewis」なのだよ。

その昔、カセット・テープに録音してやたらと聴いていた、マイ・フェーバリット・ソングをカミング・アウトしちゃおう。ちょっと人生節目節目で振り返るのも‘いとをかし’なのだよ。 Linda Lewis - Not A Little Girl Anymore いやぁ、この曲、モーレツに好き…

時々、自分の田舎のお酒が飲みたくなる。

自分の実家、千葉県は成田方面に有名と目される地酒が三種類ある。 昔はそのいずれもが全国区の銘柄だと信じて疑っていなかった。三種類とは、仁勇(ジンユウ)、長命泉(チョウメイセン)、甲子(キノエネ)のこと。 とりわけ、成田に近いところで言えば長…

ネオ・プログレッシブ・ロックの「IQ」っす。

IQ - The Darkest Hour けっこう良質なプログレ・ロックを聴いてみることにしました。 「IQ」です。 この曲、イントロのフェイク・リズムが、既にかっこいいんです。 もう、これだけで気分良くなっちゃうってんだから私も安くなったもんだ。(^^; 耳当た…

私信だけど発信したい事。

改めまして、この度の震災で尊い命を落とされてしまった皆様のご冥福を心からお祈りいたしますと共に、被災されて尚お、過酷な状況下で日々を過ごされていらっしゃる皆様に心よりお見舞い申し上げます。どうか、一日も早い復興を成し遂げられることを切に願…

インドネシアのありえへんRockband「Discus」

違うお国柄のRockを聴くというのもオツでございます。 で、インドネシアだよ〜ん。(^^; もうね、「インドネシア」と書いた瞬間から、情報が少ない脳内でイメージしようがなくて興味ムクムクでしょ? ほんで、おまけにこのバンド名です。「ディスカス」。…

スタジオ・ジブリ公認(?)「プリンセス・ジブリ」のお話。

さて、世の中、荒唐無稽バンドは沢山あるけれど、こういう荒唐無稽は如何でしょう。 あの、スタジオ・ジブリの名曲の数々をメタルにして歌ってしまうと言う企画であります。しかもただのメタルではありません。デス・メタルです。メロデス系ね、メロディック…

「Stray Dog」…70年代にして中々フックの効いたロックバンドですぞ。

Stray Dog - Drive My Car 古いんですが、トリオ編成でかっこいいバンドの一つ。 「ストレイ・ドッグ」っての、如何でしょう? シンプルなスタイルって、かこいいのです…とは言え、多重録音をぶっこいているから、ライブではかなりしんどい部分があったので…

店内BGMに耳をすませば…。

最近、私がお昼ご飯を食べに行くところでは、BGMに昭和歌謡が流れている。 いつも同じような時間に行くせいか、いつも同じ曲(曲順)にエンカウントしてしまう。 最初は(中々いいね!)なぁんて思っていたものだが、何だか行く度に同じ昭和歌謡が流れている…

「Evanescence」…米国で変貌したゴシックメタルのかっちょいいスタイルだ♪

「ゴシックメタル」と言うジャンルは、今更改めて言うまでもないことだけど、欧州で発展してきた一つの形態ですわね。僕、大好き! もっとも、何をもって「ゴシックメタル」とするかは色んな意見があるです。最近の個人的見解としては、ヘヴィ・メタル的なサ…

数千円で買える家庭用放射線量測定器。これは使えますぜ。

震災以降、やはり自分の住まうエリアでの放射線量がどのくらいあるのか気になっていた。 でも、ガイガーカウンターを買うにも値段が非常に高いのでちょいと諦めておりましたのさ。 そういう中にあって、参考にしていたのがUSTREAMでオンエアしている「放射線…

数字の表記方法について思った事

「那由他」。 私がこの言葉を最初に目にしたのは、ずーっと昔の「日本IBM」の企業広告(TVCM)だった。 「日本には古来より我々の想像を超える数の表示方法が既に存在していた・・・」というようなナレーションから始まり、「壱」「拾」「百」「千」・・・と、漢字…

ユリカモメが何処かに行っちまったっす。

いつの間にか、近所の池にいたユリカモメ達は何処かに行っちまった。 12月位には各杭に一羽のペースでたむろっていたのに、何も告げずに何処かに行っちゃうんだもんな。全くつれないやつらだ。ユリカモメ君たちは、非常に面白い。 何が面白いって、パンとか…

夢を見た。(今回はちょっとセンチメンタルでござった)

どうやら「僕」は少年期の「僕」になっているようだ。。。 「僕」は「彼女」が好きだった。「彼女」と言ってもべつに付き合っているわけではない。 だから、そういう風に言う資格は、僕にはないんだろう。 でも、「名字」で言うには憚られるし、まして「名前…

視覚効果が際立っていた頃の「Rush」は無敵っぽい。

ここのブログで、毎度毎度お話してしまう「3ピースのかっこよさ」ってのがあります。 バンドとしての最小構成、ベースとギーターとドラム。 オーケストラとかに馴染んでらっしゃる方には不思議に思われるかもしれないけど、打楽器系と低音域とメロディー・コ…

「王家の紋章」について〜

…ってか、昨日、本屋さんに行ったら「王家の紋章」を売っていたのを見かけたのだ。 56巻。買ったわけではない。 まぁあれだ、「ワンピース」にはかなわないボリュームだが、時系列で検討すると、そのワンピースですら足元に及ばない。 驚いてしまうのは、そ…

ベイカー・ガーヴィッツ・アー…ってッ!舌噛みそうな忙しバンドだが凄いぞ!

Baker Gurvitz Army - People ファンキーで、ポップでロックでご機嫌なバンド…と言って良いのか?「ベイカー・ガーヴィッツ・アーミー」ですわ。舌を噛みそうなむつかしい名前だね。 こんなのがYouTubeにアップされるとは凄いね〜。 この曲、子供の頃にどこ…