洋楽(ポップ・ロック)系

まぁなんだ、昨日をもって私はまた歳が一歳繰り上がったですわ。 だからなんだと言うわけでもないけど、自分がまさかここまで歳を重ねてくるとは思ってもみなかったすわ。うひー、ですわ。 楽しめる人生を楽しみ切って幸せのカテゴリーで、心の置きどころを…

先日、居酒屋にてビートルズ・ネタでちょいと盛り上がりを見せたんですが、「『オクトパス・ガーデン』が好きなのよね〜」と仰るお客さんと『すれ違い琴線ごっこ』で話題がずれまくった。 「自分、こういうところが好きなんだ」という、分かる人にはわかって…

「レイ・コニフ・シンガーズ」だ。

今この瞬間、このグループのことを語っている人なんて、世間広しと言えど私くらいしかいないんじゃないか(笑)。。 そりゃもう、私ゃロック大好きだけど、だからと言って他のジャンルが全くNGというわけではないんっす。小・中学生の時分は、カーペンターズ…

Jason Mraz

新しくて古いと言うか、古くて新しいと言うか、…表現方法様々あれど、ともかくこれは私の好みのスタイルの一つ。 往年のアメリカン・ポップスのフレーバーというか、カントリーというか、このアコースティックの響きに、ボーカルの声質。完っ璧に「その時代…

恋のかけひき

ハミルトン・ジョー・フランク&レイノルズというグループに「恋のかけひき」という名曲がございました。 やっぱり、恋を成就するには、押して引いてのバランスが大切で、そのバランスを崩してしまうとあっという間にヤバくなってしまう。 この曲は、かなり…

「『ニック・ロウ』って、どんなミュージシャンだっけ?」

そう聞かれて、名前の最後の二文字が一致しているという理由だけから『バリー・マニロウ』の顔を連想してしまう失礼な奴がここにいます。(私だよ〜ん) …ですから、「パブ・ロックがどーだこーだ」と話するのもおこがましいんですけどね。パブ・ロック。。 …

デジタルポップを肯定するっちゅうこと。

私、打ち込み系、実は大の苦手でした。何て言うか、その機械的デジタルな正確無比なビートがあまりに無期的で好きになれなかったんです。日本にもYMOっちゅうテクノ系の先駆けの凄いバンドが登場した当時、その方法論は物凄く斬新で驚きを感じたものですが、…

『グレン・キャンベル / カミング・ホーム』 のこと

コカ・コーラ(以下、コーク…やめっ、コーラ!)という清涼飲料がございますよね。 この飲み物を知らない人って、さすがにあんまりいないと思うんだけど、皆さん、コーラを飲む時の感じに、どんなイメージが広がるでしょう? 味は共通していても、このロング…

レオ・セイヤーとレオン・ラッセルが…

「You Make Me Feel Like Dancing」で知られるレオ・セイヤー。 (この度のようつべで現地発音が「リオ・セィアー」であることが判明したぞ)Leo Sayer - You Make Me Feel Like Dancingこの曲だけ聴くと、この人は「ファルセット星人だ!」と誤解されてしま…

「パティ・オースティン」だぜ!?いいでしょ?!

さてと、ちょいと久しぶりに、ディスコ・ナンバーというか、ダンス・ナンバーな名曲をば、なんだか忘れ去られている風のを聴いてみることにしました。パティ・オースティンなんですけど。ね? なんか、思い出してきませんか?>その時代に過ごされてた方!(…

「カーペンターズ」で二番目に好きな曲というと?

カーペンターズで有名になった名曲ってのはいくつもありますけどね、私が個人的にカーペンターズでいっちゃん好きなのは「Close to you」です。 この辺りは賛同していただける諸氏は多いかと思いますが、では二番目はなんでしょう?「Yesteday once more」?…

日本酒飲んで、しびれて、酒のアテに耳に響かせたのがアートガーファンクル。

先般、花巻に行った折に買ってきた日本酒がある。(手ぶらでは帰らない私…笑) ご当地的には有名な「七福神」ってのを一つ買ってきた。こいつの、大吟醸。 ちょいと甘口ではありますが、かすかに広がる香りと切れ味が抜群なので、かなりソリッドに飲める秀逸…

インスパイアされる曲かぁ。そうね、八神じんこさん。

Stevie Wonder - Another Star「パクッた」とか「盗作だ」とか言うと、思いっ切り悪意を感じるというか、発表された作品を作った人の無能ぶりみたいのを感じてしまうもんだけど、「インスパイアされた」とか、「モチーフにした」という表現がされると「ほほ…

癒し系サウンドじゃないかと自己完結して聴く曲

先日、トリップ感覚におぼれてしまいそうな曲というものをご紹介したことがあります。そのうちの一つにAcchiというアーティストの曲がありました。Acchi - But I carry a gun私は、このアーティストについて詳しいことは知りません。 ただ、偶然にFMか何かで…

コニー・フランシスと言えば?

「コニー・フランシスと言えば?」 そう聞いたら今なら100人中、30人くらいは「誰?それ?」と答えるだろう。 そういう「誰それ?人間」たちはとりあえず脇にのけといて…。 残り、彼女を知っていると思しき70人中、少なくとも60人は「ヴァケイション」(その…

キャンディ・ポップな話をしますね。ディスコじゃなくてね。。

ちょっとロックな路線とは(かなり)異なるんですが、キャンディ・ポップな路線の音楽が聞きたく(見たく)なりました。 何でって? そりゃもう、あの軽さとキャッチーさのチープさと言うか、心浮き立つような作為的陽動作戦に騙されてみたくなる時があるん…

色んなサウンドのスタイルがありますぞ。「Primmo」

昔から、助平っぽいサウンドの最右翼としては、個人的にはジョージ・ベンソンなのであります。『何が?』と言われても、うまく説明できないけれど「ペロ〜ン♪」と鳴るギターのトーンとか、ソロ・パート弾きながらギターと同じメロディを「フンフン〜チュルル…

マンマ・ミーア!のモチーフの御一方、フリーダの曲

告白です。ってか告知か?…まぁいいや。僕ねぇ、亜場は苦手でした。ABBA。 どこら辺が苦手かと言うと、上手く説明できない。「ダンシング・クィーン」とか嫌いじゃないんだけれど、「ギミ!ギミ!ギミ!」とかも嫌いじゃないんだけど、なぁんだか苦手で…

『銀座レッドウィウィ』覚えてる人〜!!

『銀座レッドウィウィ』だー! 久しぶりに触れることができたー! うれすぃーーー!!! 実はね、数年前の過去記事では音源を見つけることができませんでしたのよさ。 で、その時の記事をもう一回復習しながら、アップされているのと照らし合わせてみること…

「アメリカ」という爽快度の高いグループの話です

往年の70年代アメリカン・ポップス・グループについて、もうひとつご紹介♪ America - Ventura Highway7thコードの爽やかさと言えば「アメリカ」も語らねばならないバンドの一つなのです。 バンド名です、国名ではありません。 アップビートに乗せて、ハミン…

自分にとってのシェリル・クロウとジェヴェッタ・スティールのかぶり香♪

個人的にシェリル・クロウを知った時期は、ジェヴェッタ・スティールを知った時期とかぶっているです。 シェリル・クロウの曲を聴いたときが映画「バグダッド・カフェ」を見た時期が重なったんですな。うん、はい。 不思議なもので、だからシェリルの「If It…

スプートニクスとかアストロノウツとか…

「スプートニクス」と言うバンドが60年代にございました。 名前からしてソ連のイメージがきますでしょ? でも、これ、北欧バンドだったらしいです(正しいことは知らん)。 しかし、さすがスプートニクスと語るだけあって、サウンドが宇宙である。 コスチュ…

「サード・ワールド」のトライジャラブの和訳を読んだっす

レゲェのジャンルでは世界でもかなりの地位を築いている筈の「サード・ワールド」。 だけど、日本ではディスコ時代に思いっきりウケた曲が、本流のレゲェじゃなかったりする。なので、ちょこと解釈が誤られている風な、そんな稀有なバンドでもある。 いやぁ…

音楽の話でもさせてください

世の中、決まったコード進行で構成されている曲というのは、とても沢山あります。 基本中の基本的なひとつに、3コードによるブルースやらロックンロール(例えばC-D-C-E-C-D-E/D-Cみたいの)があるが、こういうのは、ほぼベーシック・スタイルということで、…

バグ・パイプ風味メロディのロック

TVで英国王室の番組を見ていて、ちょいと、久々に思い出したバンドがある。 「SLADE」 はっきり言ってこのバンド、英国王室とは何の関係もない(と思う)。(笑) 敢えて言うなら、同じ「英国」繋がりってところくらいかな…? じゃぁ何で連想したか?という…

ニュー・ウェイブとしての「Gary Numan」

そういや、昔「ゲイリー・ニューマン」っていたっけね。 先日、コージー・パウエルのソロ・アルバムを録音しているテープを見っけたら、その「余白部分」にゲイリー・ニューマンの曲が録音されていたですよ。 「ゲイリー・・・」、ニュー・ウェイブのサウンド…

気分をアップさせるマインド何がし

人間生きてりゃ、良い時もあれば凹む時もあったりするもんです。できることなら、その都度、感情が左右されるなんてことのないような、アッパーな精神を構築して行きたいと思う私だん。 気分をアッパーに持っていくツール。 そうね、アッパーなサウンドに触…

爽やかな朝、お目覚め後にぴったりの曲は?

そういうお題目を考えてみました。ここでヘビー・メタルとかを選曲するのもよろしいのですが(現に、かつて私は目覚ましのアラームをモントローズ「バッド・モータースクーター」にしていたことがあるのだが…)今回は素直な直球で考えましょうね。 自分的に爽…

(往年)キャンディ・ポップと(近年)パワー・ポップ

The Rubettes - Sugar Baby Love シューガーベィビラーーーー!♪ もうね、この三枚目バンドのこのステージング、ヘンテコ過ぎて真似したい(^^; ステージの「華」ってのは、テクニックだけじゃないんだよね、ときどき「おいー!ちゃんと演奏しろよー!」…

爽やかポップってちゃんと探せば見つかった

Sixpence None The Richer - Kiss Me そうなんだよなー。世の中、ちゃんと探せば、現時点でも爽やかなポピュラーソングってのはあるんだよね。・・・北欧かな?と思って調べたら、そうじゃなくてアメリカだって。これは「うひょー!」レベルの意外感でした。…