消防博物館を見学したっす

201002-shobo-bike.JPG仕事から帰る途中で消防博物館にエンカウント。
入場料無料? 
そうか、入場決定だな。(^^;


館内をうろついて、ちょいと昔の乗り物コーナーで足を止める。


ふむ、ギターを背負って乗りたくなった(笑)
この紅。
何やらプロフェッショナルを感じてしまった。
HONDAであった。
後ろの荷台に消化器が二本並列で積まれているところが、昔のマンガに出てくるロボットの背中っぽくてかっこよかった。ぶふぉーーー!!と飛んでくみたいで。
(でも、写真に撮ったら、結構しょぼいので割愛(笑)


2010-shobo-kumi.JPG
別のフロアに行くと、江戸時代の消防のシステムについていろいろと陳列物やら説明書きがあった。


『まとい』である。お約束ですよね。沢山あった。
江戸時代の火消しとなれば、まといに尽きる。
レプリカだったけど、結構圧巻なのでありました(^^;





2010-shobo-setumei.JPG説明があったので読んでみた。


そうか、「火消し組」ってそんなにあちこちにあったのか。


有名な「め組」って、芝の辺りだったのね。。。


浅草方面を連想していた私、すっかりTVの術にはまっていたことになるか(苦笑)。



201002-shobo-megumi.JPG
ってか、め組のまといの形状も、自分の予想を思いっきり外してくれてるじゃん?


これもまたTVの影響だな。。。


TVではどんな形のまといだったっけ???



えーっとぉ・・・ま、いーか(^^;