「Head Phones President」は侮れないバンドだ。


headFP.jpg 日本の誇るヘヴィ・ロックバンドと言えば!?
そうね、私個人としてはヘッド・フォン・プレジデントが現時点で一等賞だと思う。
凄いよ、多分通用する。欧米で!・・・間違いなく海外ウケは期待できると思っている。是非とも頑張ってほしいっ!
 このバンド、多分、日本ではあまり支持されないと思うけど、ラウド系の女性デスメタ系の流行っているようなアメリカ中部、南部辺りではかなりくると思うんだよね。

 元来、日本のロック・・・とくにヘビメタの場合、とかくボーカルが弱かったり、リズム体がドライブ感に欠けているものが多勢を占めてきた。それは、根本的に英語のリズム感と日本語のリズム感の違いからくるのではないだろうか。ひとえに民族性であり、アフター・ビートの欧米人に対してオン・ビートの日本人という、どんなに頑張ったって「本場」の味は出せないのという当たり前のことに突き当たっちゃうのがネックだった。それをむりやり本場っぽく演ったって、模倣の域を超えることなんてできっこないってね。

 そうして、日本人は独特なロックを模索することになる。それがJ-POPになったりする。言葉に抑揚がない(日本語な)のだから、どうしても変化に富んだメロディーを歌わなければならず、それがために歌謡曲的になってしまう。宿命的なものを感じる。そして、日本人の喋る英語のヘンさ加減。私も英語苦手だからヒトのこと言えないけれど、明らかに「日本人が歌っている英語の歌」と分かってしまうのだ。
 それはギターのバッキングにも言えること。リズムを単に刻んだだけで、上手なんだけど「欧米人ではないね?」と判ってしまうカラーがある。

 一方、昨今、和製ヒップ・ホップが売れるようになり、日本語の歌い方もどんどん変化して来ているのも事実。実際、かなり高度な発声法で洋楽っぽく聞こえるような邦楽も登場して来た。
数年前から、LOVE PSYCHEDELICOのように、ドロドロのべたべたネイティブ米語でくるタイプも登場してきた。そう、変化の兆しは確実に熟成してきた。

 そういう中にあって、かなりキテるのが「Head Phones President」なのだ。
厳密に言うと、このバンドの「Chain」と言う曲が凄いのだ。
映像を見なければ、この曲が日本のバンドが演奏しているとは中々思えないのではないだろうか?とにかく私はぶっ飛んだ。この玄人ウケするような難解なメロディ、和声、そして極端に前に出ないが思いっきり主張するギター、ベースアクション、何気に凄いドラム、いずれも上質のラウドロックの要素をクリアしてるではないか!!しかも、PVの最後の数秒間のボーカルの微妙な表情のシーン…これがまたマニアには応えられないことだろうっ!!(私情…笑)

とにもかくにも、いるんだよな、我が国にも。。。うひょひょひょ♪


Head Phones President - Chain
http://jp.youtube.com/watch?v=IYbZ205ROaQ